2012年01月27日
☆マニュアルってなんなん?
◆ ◇ ◆ 沖縄から笑倍繁盛!の風を!お届けします ◆ ◇ ◆
◆ ◇ 商売神にとりつかれた男の沖縄商売繁盛日記 第27号 ◆ ◇
=====================================================================
沖縄も寒い日が続きますが、今日、あることに気づきました。
暑がりな私は、・・・・・冬用の長袖が2枚しかない事に(笑)・・・
寒っ!・・・トレーナー買いに行くか。(今さらですが、)
=====================================================================
「ユニクロ」の柳井正会長とソフトバンクの孫正義社長のバイブル!
成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―
(世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者)
http://www.amazon.co.jp/dp/4833418452/ref=as_li_qf_sp_asin_til?tag=kingjyo-22&camp=243&creative=1615&linkCode=as1&creativeASIN=4833418452&adid=130TVJNZB5V6DTRQ52P0
★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★
☆マニュアルってなんなん?
マニュアル化されたサービス業と聞くと、
『毎回、オウム返しのような接客ばかりで…」とか、
『心がこもっていない!そっけない!」などと思うのではないでしょうか?
実際、私もそうでした。
飲食業で、徹底したマニュアル経営というと⇒ マクドナルドを思い浮かべる人も多いと思います。
興味深い記事があったのでシェアします。↓
http://sme.fujitsu.com/tips/study/study046.html
私の考えるマニュアルというのは、
●そのお店の最低ラインを記した書である。
●店舗運営を徹底する上で必要な事、オペレーションやハウスルール等を記した書。
●↑を明確に決めることにより、研修時のアルバイト教育がスムーズになる。
といった感じでしょうか。
(接客マニュアルとは、そのお店の最低ラインである。)
飲食業などの場合、社会経験、一般常識の浅い学生がメインのスタッフになる事が多いと思います。
そういう人向けに、『こういう接客用語を使えば、お客様へ失礼(不快)を与えないよ。』とか、
『こういう動作は、お客様にとって不愉快なのでやめてね。」といった最低ラインを覚えてもらう為に
あります。接客マニュアルの言葉を一言一句間違わないことが大事なわけではないのです。
その本質を理解した上で、アドリブで言葉を足したり、状況に合わせた接客をできるように
なるといい店、いいスタッフになるのだと思います。
*一部のチェーン店で、マニュアルを一言一句間違わないよう指導している本部もある為、それが大事
だと勘違いしたスタッフの対応(事務的)⇒クレーム・マニュアルなんぞ、ないほうがいい!
のような評価があるのだと思います。
・・・つづく
沖縄若者言葉(実践編) 『はーや』
私・・・・『A美ちゃん、どんな男がタイプなの?」
A美ちゃん・『え~・・?う~ん、身長は、180センチ以下は眼中にないし~、
顔は、小栗旬みたいなイケメンで~、年収は、1000万位でぇ~、
あとはぁ~~~~~~~~~~~~~。」
私・・・・『・・・・・・はーや。…』
☆はーや・・そうなんだ。そーなの。といったニュアンスで使います。
★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★
このメールには、商売繁盛!の気を載せて送っているので、読むだけで、
人生がツイてきます。シェアフリーですが、必ず、このメルマガから引用と
一言付け加えて下さいね!
★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★・☆★☆・★☆★
震災からの一日も早い復興を沖縄からお祈りします。
今日も世界中のすべての人に幸せな時間が訪れますように。☆
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 毎週刊+α
・official HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
( ↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!)
Posted by タッチ at
02:15
│Comments(0)
2012年01月19日
フォーカスの力。
いやぁ~、今年に入り、
本業以外のキャッシュフローも何本か作ろうかな~。
と、稼ぐことに意識をフォーカスさせると、
翌日には、銀行口座にキャッシュが振り込まれているという
(最初は、たいした金額ではなかったのですが、)
すごい時代になったなぁ~と思いました。
今ンとこ、半月で数万円の利益しか出てませんが、
正月にふと頭に浮かんで、行動に移したらこれなので、
本気になれば、人間なんでも出来ると今年は感じています。
毎日、商売繁盛の神様に、うーとーとしていると、いろんなビジネスチャンスが
見えるようになってきたさぁ~。

↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
本業以外のキャッシュフローも何本か作ろうかな~。
と、稼ぐことに意識をフォーカスさせると、
翌日には、銀行口座にキャッシュが振り込まれているという
(最初は、たいした金額ではなかったのですが、)
すごい時代になったなぁ~と思いました。
今ンとこ、半月で数万円の利益しか出てませんが、
正月にふと頭に浮かんで、行動に移したらこれなので、
本気になれば、人間なんでも出来ると今年は感じています。
毎日、商売繁盛の神様に、うーとーとしていると、いろんなビジネスチャンスが
見えるようになってきたさぁ~。
↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
Posted by タッチ at
04:17
│Comments(0)
2011年12月30日
2011プロレスLOVE in 沖縄
諏訪魔選手と2ショット!
KENSO選手
船木 誠勝!
船木 VS 諏訪魔!
諏訪魔のアンクルホールド!
そして、神 武藤 敬司が入場!
あけぼの VS GET WILD
Posted by タッチ at
02:32
│Comments(0)
2011年12月28日
2011年12月28日
同じような奴はいらねぇ。理由が欲しいわけだよ。
よく、バイトの学生から就職活動の相談というか話があります。
「いやぁ~、初任給や福利厚生のいい大手数社受けているのですが、
全部落ちました~。・・」
「だって、00人面接受けてるんですよ!難しいです。」
本当にそうだろうか?
私なら、どうするか?考えてみた。
・・・1、面接の前の時点で、顔を覚えてもらう努力をする。
● 例えば、その企業の常連客になる。
● その企業の前で毎朝掃除しながら、社員(特に社長)にあいさつし顔を覚えてもらう。
● 社長に、どうして働きたいのか?入社したらどういうことができるのか?
直接、直談判(もしくは手紙を送る)
2、面接の際、
●絶対名前を忘れられないインパクトある格好をする
●入社したら、具体的にいくら売上を上げる、お客様を何人つかまえてくるなどと約束する。
●数ヶ月、無給で働くので、仕事ぶりを見て、本採用すれば、リスクはありませんよね?と交渉する。
●バイト先の社長に、どれぐらい仕事が出来るか?推薦状を書いてもらう
(実際、バイト生に書いてあげたら、2人共、内定もらいました。)
本当にその仕事がしたいのなら、戦略はいくらでも思いつくはずだ。
採用の担当者も人間である。
新卒の、使えるかどうか分かんない人間を何十人、何百人面接しても基準は
第一印象(顔が)いい とか
なんか気が合いそうなやつだ。とか
まぁ、この中じゃ、彼が学歴が高いからな~。とか
その程度でしょ。
ようは、○○だから採用する!(○○の理由付けが欲しいわけです)
自分の判断は間違っていないという理由付けです。
就職活動するのに、戦略や戦術を考えている学生は皆無でしょうから、
必然的に、採用率は上がるはずです。
間違い・・・沖縄の方言で、ばっぺーといいます。
間違えた(ばっぺーたん。)
間違えてない(ばっぺーとぅらん。)
===================================
震災からの一日も早い復興を沖縄からお祈りします。
今日も世界中のすべての人に幸せな時間が訪れますように。☆
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 毎週刊+α
・official HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
( ↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!)
Posted by タッチ at
06:28
│Comments(0)
2011年12月25日
2011年12月12日
スーパースターのgift。
だいぶ前に、NHKの特集で、若者の質問に『永ちゃん』が答える番組があった。
若者Q:ハングリーで居続けるにはどうすればいいのですか?
A:キャロルの頃と同じハングリーはないよ。
でも変わらないものは真面目。
真面目な気持ちが最後は、助けてくれる。
(*なんとなく覚えているので、一言一句そういったのではありませんが)
今の時代、『楽して稼げる!』とか『ほったらかしで不労所得』みたいな
ハッタリ野郎がネットでは多くなっていますが、
その楽して稼げるはずのネットビジネスでも、いろんなリスク(想像していなかった作業)
がありますよね。結局、そういうリスクも含めて、真面目にコツコツと
自分のビジネスや夢に投資できる人が最後は勝つ!事が出来るのだと思います。
「真面目が大事」
普通の人がいうと、なんか当たり前の事のようですが、
スーパースターの「永ちゃん」がいうとカッコええ・・・・
中学の時「成り上がり」を読んで商売の世界でスターになろう!と誓いました。
もし、「成り上がり」読んでない方がいらっしゃれば、先着1名様に差し上げます。
フェイスブックでメール下さい。
*1冊しかないので、1名さま限定です。
*学生時代に買った文庫本なので、古いです。
*送料も要りません。完全に無料で差し上げます。
*送り先の住所などを確認しますが、配送以外で使用する事はありません。
*私から、ご縁のあった方へのgiftです。

ただ今、facebook 5000人友達募集中です!
お気軽にリクエストお願いします。↓
http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
Posted by タッチ at
04:32
│Comments(0)
2011年12月04日
浮気・・
最近、浮気をしました。
ブログを毎日UPしようと頑張っていましたが、FBにはまってしまい、
フェイスブックとばかり情事を重ねてしまいました(笑)
すごいねぇ~。ソーシャルネットワークっていうのは。
本気でビジネスに利用すれば、物凄い事になると思いますが、
まだ、どっちかと言うとプライベートで楽しむ方の方が多く、
気軽に、今まで面識のなかった人との交流が出来るというのがメインですね。
ただ今、5000人友達募集中です!
お気軽にリクエストお願いします。↓
http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
Posted by タッチ at
03:34
│Comments(0)
2011年11月06日
自信は、もっているのではない。創るもの。
よく、『自信がないので、辞めます。』という新人スタッフ、社員がいます。
これって、おかしいよね?
ほんの1週間、数ヶ月働いただけで、全部の業務を把握できるわけないさぁーねぇー。
逆に、スキルもないのに、自信持たれても・・・・苦笑い
色々、体験、勉強していく中で、少しづつ成功し、それが自信になっていくのだと思うけど。
『あんたが嫌いで合わないんで
辞めます。』と言われれば、納得しますが(笑)
『 人生一生成長過程 』
↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
これって、おかしいよね?
ほんの1週間、数ヶ月働いただけで、全部の業務を把握できるわけないさぁーねぇー。
逆に、スキルもないのに、自信持たれても・・・・苦笑い
色々、体験、勉強していく中で、少しづつ成功し、それが自信になっていくのだと思うけど。
『あんたが嫌いで合わないんで
『 人生一生成長過程 』
↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
Posted by タッチ at
03:08
│Comments(0)
2011年11月04日
2011年11月03日
売り上げを上げるには?
売り上げを上げるには、
売上= ①客数 × ②客単価 × ③来店(購入回数) のいずれかをUPさせれば
売上は上がります。
①客数を上げる作戦なのか?
②客単価を上げるのか?
③リピート率を上げるのか?
もしくは、全体の%を少しづつ上げる作戦なのか?
どこから取り組んだ方がいいのか?
そのキャンペーンは、どのUPを考えて実施するのか?
わかってなくて、なんとなく販促している店多いですよね。
店舗営業・接客サービス(戦術)は、アナログ思考で。
マーケティング・セールス(戦略)は、データをとってデジタル思考で。
↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
売上= ①客数 × ②客単価 × ③来店(購入回数) のいずれかをUPさせれば
売上は上がります。
①客数を上げる作戦なのか?
②客単価を上げるのか?
③リピート率を上げるのか?
もしくは、全体の%を少しづつ上げる作戦なのか?
どこから取り組んだ方がいいのか?
そのキャンペーンは、どのUPを考えて実施するのか?
わかってなくて、なんとなく販促している店多いですよね。
店舗営業・接客サービス(戦術)は、アナログ思考で。
マーケティング・セールス(戦略)は、データをとってデジタル思考で。
↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
Posted by タッチ at
01:35
│Comments(0)
2011年11月03日
自立。
やっと引越し後の手続き等も終わり、光回線もつながったさぁ~。
荷物もだんだん片付いてきました。後は、庭にベンチプレスとサウンドバッグがあればパーフェクトです!(笑)
今日は、娘に米の炊き方と、チキンの照り焼きの作り方を教えました。
人間いつ死ぬか分からないので、子供一人でも生きていけるよう、今から教えんとね~。

荷物もだんだん片付いてきました。後は、庭にベンチプレスとサウンドバッグがあればパーフェクトです!(笑)
今日は、娘に米の炊き方と、チキンの照り焼きの作り方を教えました。
人間いつ死ぬか分からないので、子供一人でも生きていけるよう、今から教えんとね~。

Posted by タッチ at
01:06
│Comments(0)
2011年10月01日
2011年09月28日
Are you ready?
チャンスは、突然やってくる。
準備をしてないと、つかめないどころか、
見えもしない。
↓Are you ready?
小泉 今日子:学園天国

↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
準備をしてないと、つかめないどころか、
見えもしない。
↓Are you ready?
小泉 今日子:学園天国

↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
Posted by タッチ at
04:37
│Comments(0)
2011年09月27日
これが、4Dか・・・・。

『スパイキッズ4D ワールドタイムミッション!』行ってきたさぁ~。
最近は、父親の威厳もなく(笑)
子供が見たい映画を見ることが多くなった私ですが、大人が見ても面白かった!
4Dし、ゆーせー、ぬーやが?(4Dって何?)
と思っていたら、3D映画に、なんと!匂いが付いてくる映画らしい。
写真のスクラッチ番号が、上映中出てくると、擦って匂いを嗅ぐという、
ハイテクやら、アナログやら分からん手法でした。(笑)
Babyが、うOちする場面では、やなかじゃ~(嫌な臭い)しますが、
爪に臭いがついて消えません・・・・・きーつけやぁ~

Posted by タッチ at
04:37
│Comments(2)
2011年09月24日
成長とは変化
成長とは、少し前の自分と比べ思考、行動、身体などが変化していると言う事。逆に言うと、毎日の行動、習慣をよい方向へ変化させれば、成長するという事。
Posted by タッチ at
02:34
│Comments(0)
2011年09月22日
心身一如
精神、身体は、一つであり表裏一体。
焦っている時は、呼吸が浅くなっているので、深呼吸。
うつの時は、精神の内に意識がいくので、胸を張って上を向こう。
体調が悪い時は、なんくるないさと笑顔になろう。
しぇんしぇー、えぇ事いうなぁ。
焦っている時は、呼吸が浅くなっているので、深呼吸。
うつの時は、精神の内に意識がいくので、胸を張って上を向こう。
体調が悪い時は、なんくるないさと笑顔になろう。
しぇんしぇー、えぇ事いうなぁ。
Posted by タッチ at
03:35
│Comments(0)
2011年09月20日
スイカでは、もうテンション上がらない!?

わらばーたぁー(子供達)喜ぶかなと?スイカ買って帰ったら、たんかまん!(誰も食べない・・)
フルーツは、メロンかマンゴー。
すし屋に行くと、マグロに、トロという言葉がつく。(笑)赤身かめぇ~!(食え!)
焼肉屋に行くと、カルビに特上がつく。(笑)
じゅんに、(ほんとに)かんぎーららん(考えられない)
セレブな、わらばーたぁ~・・・
親の顔が見てみたいさぁ~~!・・・・・・・・え?お前だろ?(笑)
スイカ4分の一カット、全部一人で食ったるわぁ~!

↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
Posted by タッチ at
03:47
│Comments(0)
2011年09月19日
2011年09月18日
ネット社会の怖さ。
2010年の時点で、日本のインターネット普及率が78%になったという数字があります。
10年ぐらい前に比べると、ほとんどの方が、違和感もなく普通にネットで情報を得る時代になった、といえるのではないでしょうか?
私自身、ネットで情報を集める事が多くなってきましたが、ネットの場合、新聞などに比べ、
個人レベルで、安易に情報を発信できますよね。しかも匿名で。
これは、個人レベルで、スピーディーかつ利便性も高いマスメディアを持てるようになったという、物凄いメリットがある反面、
キチンとリサーチされていない、間違った情報もたくさんあるかもしれないというリスクもあるという事。
本物の情報か?個人個人で考え判断しないと、まったくの事実とは違う方向へ進んでしまう危険性もあるという事。
あと、個人レベルでの情報発信の際、モラルの問題もあると思います。
この前、
OOの店でこんな事あった。2度と行くか!みたいな書き込みに、
私も行きましたが、2回目はないですね!とコメントが・・・その居酒屋さんは、お客さんがいっぱいで、
会社からも近いので、今度行こうと思っていた店でした。(それを見ると、行かないですよね。)
私達は、飲食店を経営しているので、よくブログなどの知らない所で、お店の情報が発信されています。
いいコメントはもちろんうれしいですし、そうでない場合、うちは、すぐ改善するようにしています。
お店のええとこの紹介ならまだいいのですが、クレームだった場合、
物凄いスピードで、どんどん広まっていきます。(実際、首都圏の店で、売り上げが下がり店を閉めたという話も聞いています。)
もし、新聞で名指しでそんなクレームを載せたら、営業妨害、名誉毀損で訴えられますよ。
なにが言いたいかというと、店側に直接いうか、その店のHPやブログに直接書くならまだしも、
店の知らない所で、しかも店名を書いて批評するのは、どうか?と・・店側も、改善しようがないですよね。
私なら、直して欲しい所は、直接言うか?もしくは、2度と行かない!のどちらかですし、
情報を発信するにしても、店の名前は、伏せますけどね。
知人と噂話程度の会話ならまだしも、ツイッターや、フェイスブックを使えば、
一瞬で、何百人~何万人に情報が広がる時代ですからね!そういう、ひどい店は自業自得だ!とはいえ、
ちょっと書く人も、モラルなさすぎちゃうか?と思ってしまうわけです。
店側も、クレームはチャンス!です!誠心誠意対応すれば、逆によき常連さんになってくださる事、
実は多いです!クレームで、もう、次来てくれないだろうな~と凹んでいる時、そのお客様が再来店してくれたら、
本当に物凄いうれしいですよ!

↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
10年ぐらい前に比べると、ほとんどの方が、違和感もなく普通にネットで情報を得る時代になった、といえるのではないでしょうか?
私自身、ネットで情報を集める事が多くなってきましたが、ネットの場合、新聞などに比べ、
個人レベルで、安易に情報を発信できますよね。しかも匿名で。
これは、個人レベルで、スピーディーかつ利便性も高いマスメディアを持てるようになったという、物凄いメリットがある反面、
キチンとリサーチされていない、間違った情報もたくさんあるかもしれないというリスクもあるという事。
本物の情報か?個人個人で考え判断しないと、まったくの事実とは違う方向へ進んでしまう危険性もあるという事。
あと、個人レベルでの情報発信の際、モラルの問題もあると思います。
この前、
OOの店でこんな事あった。2度と行くか!みたいな書き込みに、
私も行きましたが、2回目はないですね!とコメントが・・・その居酒屋さんは、お客さんがいっぱいで、
会社からも近いので、今度行こうと思っていた店でした。(それを見ると、行かないですよね。)
私達は、飲食店を経営しているので、よくブログなどの知らない所で、お店の情報が発信されています。
いいコメントはもちろんうれしいですし、そうでない場合、うちは、すぐ改善するようにしています。
お店のええとこの紹介ならまだいいのですが、クレームだった場合、
物凄いスピードで、どんどん広まっていきます。(実際、首都圏の店で、売り上げが下がり店を閉めたという話も聞いています。)
もし、新聞で名指しでそんなクレームを載せたら、営業妨害、名誉毀損で訴えられますよ。
なにが言いたいかというと、店側に直接いうか、その店のHPやブログに直接書くならまだしも、
店の知らない所で、しかも店名を書いて批評するのは、どうか?と・・店側も、改善しようがないですよね。
私なら、直して欲しい所は、直接言うか?もしくは、2度と行かない!のどちらかですし、
情報を発信するにしても、店の名前は、伏せますけどね。
知人と噂話程度の会話ならまだしも、ツイッターや、フェイスブックを使えば、
一瞬で、何百人~何万人に情報が広がる時代ですからね!そういう、ひどい店は自業自得だ!とはいえ、
ちょっと書く人も、モラルなさすぎちゃうか?と思ってしまうわけです。
店側も、クレームはチャンス!です!誠心誠意対応すれば、逆によき常連さんになってくださる事、
実は多いです!クレームで、もう、次来てくれないだろうな~と凹んでいる時、そのお客様が再来店してくれたら、
本当に物凄いうれしいですよ!
↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
Posted by タッチ at
03:56
│Comments(0)
2011年09月16日
セミナーに行ってきました。2

部下の育成、目標達成に向けてのコーチングなど色々勉強になりました。
久しぶりにちぶる使ったので、ちぶるやみーしてます・・(笑)
Posted by タッチ at
22:19
│Comments(0)
2011年09月15日
セミナーに行ってきました。
今日は、10年ぶり位にセミナーというものに言ってきました。
よく見てみると、医療従事者対象の週。・・・
飲食・物販の参加者は、たぶんうちのグループだけ・・・
心理テストで、4つの似たもの同士グループを作り、意見を発表するということでしたが、
参加者約50名中、私と同じ(親分タイプ)は5名しかおらず(笑)
5名とも、自分の主張をはっきり言うタイプなので、なかなか意見がまとまらず。・・・(笑)
しかし、自分に似たタイプは、なかなかいないので、結構面白い体験でした。
あちゃーは、朝からなので講義中眠らない様頑張ります。

↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
よく見てみると、医療従事者対象の週。・・・
飲食・物販の参加者は、たぶんうちのグループだけ・・・
心理テストで、4つの似たもの同士グループを作り、意見を発表するということでしたが、
参加者約50名中、私と同じ(親分タイプ)は5名しかおらず(笑)
5名とも、自分の主張をはっきり言うタイプなので、なかなか意見がまとまらず。・・・(笑)
しかし、自分に似たタイプは、なかなかいないので、結構面白い体験でした。
あちゃーは、朝からなので講義中眠らない様頑張ります。

↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから無料登録!!
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
Posted by タッチ at
22:30
│Comments(0)
2011年09月15日
2011年09月14日
教育ドラマの原点やぁ~~。
最近、光テレビで連続放送してます。
な・なつい・・・・。
生徒とタイマンしたり、酒を一杯飲ますシーンなどみると、
『平成の教師は無理だろうなぁ~』
でも、これ位熱いしぇんしぇ~に、息子を預けたいさぁ~。
Posted by タッチ at
04:16
│Comments(0)
2011年09月13日
ありさんけー、うりさんけー。
よく、子供に、
『あれするな!これするな!』と叱っているのを聞いて思います。
それは、本当に子供にとってえぇ事なのか?と。
例えば、子供におじーが、ライターを使って線香のつけ方を教えようとすると、
『危ないからやめて!』と怒ります。
確かに一般論で考えると、ライターの使い方を覚えると、大人のいない時に火遊びをしたり、タバコを吸ったりする
リスクはあるでしょう。
でも、いい大人になった時に、
ライターを触った事もないような男と、結婚したいと女性は思うのでしょうか?
自転車も危ないから一人で乗り歩かないで!
・・・危ない目にあって、これ以上は危険だ!とか判断できるようになるのでは?
昭和の、田舎で雑に育てられた私達は、何回か死にそうな経験をして逞しく今を生き延びています。
少子化で一人の子に愛情をたっぷりそそぎ、大事に育てるのは、えぇ事ですが、
ちょっと過保護すぎな気が・・・・・もちろん、子供を危ない目にあわせたくないのが親心ですが。
やるなというより、起こりえるリスクを子供にしっかり伝える事のほうが大事だと思います。
やるな!だけだとどんどん自主性がなくなり言われた事しかやらない若者が増えていく気が・・
よし、かわいい子供に、アイスでも買って帰るか!
(やーが!過保護な、うやぁ~あらに!

↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
『あれするな!これするな!』と叱っているのを聞いて思います。
それは、本当に子供にとってえぇ事なのか?と。
例えば、子供におじーが、ライターを使って線香のつけ方を教えようとすると、
『危ないからやめて!』と怒ります。
確かに一般論で考えると、ライターの使い方を覚えると、大人のいない時に火遊びをしたり、タバコを吸ったりする
リスクはあるでしょう。
でも、いい大人になった時に、
ライターを触った事もないような男と、結婚したいと女性は思うのでしょうか?
自転車も危ないから一人で乗り歩かないで!
・・・危ない目にあって、これ以上は危険だ!とか判断できるようになるのでは?
昭和の、田舎で雑に育てられた私達は、何回か死にそうな経験をして逞しく今を生き延びています。
少子化で一人の子に愛情をたっぷりそそぎ、大事に育てるのは、えぇ事ですが、
ちょっと過保護すぎな気が・・・・・もちろん、子供を危ない目にあわせたくないのが親心ですが。
やるなというより、起こりえるリスクを子供にしっかり伝える事のほうが大事だと思います。
やるな!だけだとどんどん自主性がなくなり言われた事しかやらない若者が増えていく気が・・
よし、かわいい子供に、アイスでも買って帰るか!
(やーが!過保護な、うやぁ~あらに!

↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
Posted by タッチ at
04:17
│Comments(3)
2011年09月12日
週プロ買っちゃいました。
8.27 日本武道館で行われた、『東日本大震災復興支援チャリティープロレス「ALL TOGETHER」』
メジャー3団体による、32年ぶりのプロレス会のオールスターゲームの特報が載っていたので即買い(笑)
小橋と武藤の夢のムーンサルト競演!?やばいっしょ!これ!

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2011/2011082701/index.html
メジャー3団体による、32年ぶりのプロレス会のオールスターゲームの特報が載っていたので即買い(笑)
小橋と武藤の夢のムーンサルト競演!?やばいっしょ!これ!

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/live/2011/2011082701/index.html
Posted by タッチ at
03:55
│Comments(0)
2011年09月11日
2011年09月09日
幸運の法則。
私の師匠は、ビジネスを始める時、必ず猫を助けるジンクスがあります。
その猫が、招き猫になってくれているのでしょう。新しく始めるビジネスは
すべてうまくいっています。
私にもジンクスがあります。引越しを決意すると決まって、新店舗の立ち上げで
移動になったり、ポジション、年収がUPします。
今度、新築の”ええところ”に引越しをするのですが、
人生で一番のビジネス波が来ました。
サーファーあらんしが、じょーじに乗れるかなぁ~。このビッグウェーブ・・
その猫が、招き猫になってくれているのでしょう。新しく始めるビジネスは
すべてうまくいっています。
私にもジンクスがあります。引越しを決意すると決まって、新店舗の立ち上げで
移動になったり、ポジション、年収がUPします。
今度、新築の”ええところ”に引越しをするのですが、
人生で一番のビジネス波が来ました。
サーファーあらんしが、じょーじに乗れるかなぁ~。このビッグウェーブ・・
Posted by タッチ at
04:57
│Comments(0)
2011年09月08日
思考は現実化する。
18の時、この本を手にしてから、はや十数年、その時たてた目標は30代になりほとんど達成できそうだ。
次のステージに向け、でっかい夢でもたてたろか。
↓商売繁盛!年収UPしたい人はこちらから
http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
Posted by タッチ at
02:59
│Comments(0)
2011年09月07日
一本道。

幼い頃、30代位で早死にするだろうと思っていたが、
まだ生きている。
自分の生きてきた道は、あたとぅーがや?(あたってるかな?)
やしが、たーが、ぬんでぃちぃん、うりがワンムン人生。
(誰が、なんと言おうと、これが俺の人生。)
ジョニー宜野湾 『一本道』
↓でぃきやー(秀才)になりたいなら登録

http://archive.mag2.com/0000237358/index.html
・発行人 オフィスkin(G)jyo 金城 達治
・発行理念 沖縄から笑倍繁盛で日本再建!
・発行周期 ほぼ日刊
・HP http://www8.plala.or.jp/kansya/
・blog http://tatuji.ti-da.net/
http://ameblo.jp/syobaigami/
・Facebook http://www.facebook.com/tatsuji.kinjyo
*↑ただ今、友達リクエスト募集中!お気軽に!
・Twitter http://twitter.com/#!/syobaigami
・mail kinzyou.tatuzi@@rose.plala.or.jp
(↑@を1つ外す)
Posted by タッチ at
04:41
│Comments(0)