日本の再建2
日本はまだまだ大丈夫そうです。↓(涙)
http://prayforjapan.jp/tweet.html
(日本の再建2)
これから、少子化の流れの中で、税収も厳しくなるでしょう。
消費税の増税はさけて通れないと思います。
が、その前に本当に必要な事、無駄遣いの事業仕分けは、もっと突っ込んでやらな納得いかんよね。
そして限りある予算の中で、将来を見据えて必要な投資はどんどんやって欲しい。
①日本のような資源の少ない国では、インターネットの分野で起業しやすいように支援したほうがいい。
携帯やパソコンなどのアプリなどは日本人のきめ細かな感性が世界でも生きてくると思う。
②農業などの第一次産業にもっと働き手がいきやすいよう支援する
私の実家は畜産と生花をしてますが、たまに実家に帰った時、手伝います。
都会で時間に追われて働くよりすごく楽しいですよ!田舎はお金がかからないので年収200万位でもぜんぜん不自由しません。世界的に人口が増えていけば、将来的に食料や資源の争いがおきるのでは?国内での自給率はもっとあげねば。
興味があれば↓
http://www.sangyo.net/
③今年から始まりましたが、英語の授業の強化。
日本だけで仕事を探す時代じゃなくなってきています。英語は必須です。中国や韓国では10年ぐらい前から取り組みはじめ今英語をしゃべれる人口が急激に増えています。日本はかなり遅れてます。
④子育て支援。少子化の流れを食い止めないと、外国人の受け入れを考えなくてはいけなくなるでしょう。
⑤まんが、アニメなどの分野。日本のアニメは世界一だといえるでしょう。もっと世界に輸出して欲しい。
⑥あと外交ではモンゴルなどの資源国と友好を深め、資源の確保をしないといけないでしょう。
(モンゴルは、日本の相撲会に力士も多いし友好をむすびやすいのでは。)
中国にも、ロシアにもなめられた日本の外交力。もっと言うべきところはハッキリいえる人が外務大臣になって欲しいものです。
続く・・