2011年03月14日
日本の再建
地震による死傷者がどんどん増えていくのをみると、言葉にできない感情がこみ上げてきます。
一人でも犠牲者を減らすために何かできないか?
新聞の記事をみると、献血の数が増えているそうです。
なるほど、血液も不足するでしょう。これならすぐにできそうです。
あとは、寄付したりと間接的にしか行動を起こせない自分ですがなにかもっとできることがないか?考えたいと思います。
テレビで、被災地の映像を見ると、まるで戦争かと目を疑いたくなるような状況に、『日本の将来は大丈夫だろうか?』と不安になります。行方不明者の捜索、ライフラインを立て直すだけでも相当時間とお金がかかるでしょう。それから、原発も安全に問題があるのが明らかになりました。不足する電力をどうするのでしょうか?日本の主要大手メーカーも工場を相次いでストップしていますし。
中国にGDPで抜かれ、工場は中国を始め東南アジアなど人件費の安い国へ流れ、一生懸命働いても正社員になれない。
国は限りある税金を、一時的な効果しかない分野にばらまき・・・・・さらには、ころころ内閣がかわり
法案に方向性もないし国の借金は増える一方・・・・どうすればいいのでしょう?・・・続く
一人でも犠牲者を減らすために何かできないか?
新聞の記事をみると、献血の数が増えているそうです。
なるほど、血液も不足するでしょう。これならすぐにできそうです。
あとは、寄付したりと間接的にしか行動を起こせない自分ですがなにかもっとできることがないか?考えたいと思います。
テレビで、被災地の映像を見ると、まるで戦争かと目を疑いたくなるような状況に、『日本の将来は大丈夫だろうか?』と不安になります。行方不明者の捜索、ライフラインを立て直すだけでも相当時間とお金がかかるでしょう。それから、原発も安全に問題があるのが明らかになりました。不足する電力をどうするのでしょうか?日本の主要大手メーカーも工場を相次いでストップしていますし。
中国にGDPで抜かれ、工場は中国を始め東南アジアなど人件費の安い国へ流れ、一生懸命働いても正社員になれない。
国は限りある税金を、一時的な効果しかない分野にばらまき・・・・・さらには、ころころ内閣がかわり
法案に方向性もないし国の借金は増える一方・・・・どうすればいいのでしょう?・・・続く
Posted by タッチ at 02:42│Comments(0)